

Wi-Fiでファイル転送を行う場合は、転送側と受信側が同一のWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。
Bluetoothでファイル転送を行なう場合は、転送側と受信側がBluetooth設定がオンになっていることを確認してください。
「ぱっと転送」バージョン [1.3.0] 以降、または「ぱっと転送PRO」では、「ぱっと転送」の以前のバージョンとは通信できません。 通信を行う際は受信・送信のアプリがともに「ぱっと転送」バージョン [1.3.0] 以降、または「ぱっと転送PRO」であることをご確認ください。
[設定] ボタン(歯車のアイコン)でバージョンを確認できます。
「ぱっと転送」バージョン [1.3.0] 以降、または「ぱっと転送PRO」では、「ぱっと転送」の以前のバージョンとは通信できません。 通信を行う際は受信・送信のアプリがともに「ぱっと転送」バージョン [1.3.0] 以降、または「ぱっと転送PRO」であることをご確認ください。
[設定] ボタン(歯車のアイコン)でバージョンを確認できます。
*「ぱっと転送」バージョン [1.1.0] より古い場合 [設定] ボタンは表示されません。

ZIPファイルの作成・ZIPファイルの解凍ができるのは「ぱっと転送PRO」の機能になります。


PCにiTunesがインストールされていれば、iTunes経由でアプリにデータを取り込むことができます。
「ぱっと転送PRO」なら、PCとiPadまたはiPhoneが同一Wi-Fiネットワークに接続されている状態であれば、PCのブラウザからアプリにファイルをアップロードしたり、アプリのデータをPCにダウンロードしたり、ファイルやフォルダの削除、フォルダ作成がPCから行えます。
「ぱっと転送PRO」なら、PCとiPadまたはiPhoneが同一Wi-Fiネットワークに接続されている状態であれば、PCのブラウザからアプリにファイルをアップロードしたり、アプリのデータをPCにダウンロードしたり、ファイルやフォルダの削除、フォルダ作成がPCから行えます。

起動ロックを設定したが、パスワードを忘れてしまった
パスワードを忘れた場合、アプリケーションを削除する以外に起動ロックを無効化することはできません。